【ピアノ演奏する前にストレッチは必要?】筋肉をほぐして最高の演奏をしよう

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています
pianoの基礎知識

ピアノは全身運動。早い曲や長い曲を弾いていると、指が疲れたり、手首を痛めたりすることがあります。ケガの予防も含め、ストレッチでタコのように、フニャフニャ柔らかくしていきましょう。

【ストレッチしたらどうなる?】手をフニャフニャにしたら弾きやすくなる

ピアノを弾くと手にすごく負担がかかる

当たり前ですが、ピアノを弾きすぎると手が疲れて、ペンも持てないくらいクタクタになります。

ピアノを演奏する前に、手首と指を柔らかくした方が良いですよ。手が硬い状態だとミスタッチが増えて、イラッとすることもあるからね。笑

ストレッチは手首や指の筋肉をほぐし、血液を促進する効果があります。演奏中の疲労を軽減し、長時間弾いてもしんどくない状態にしましょう。

【固い手は弾けない】ストレッチした手はピアノ演奏に最適です

効果は下記の通り

  • 演奏の正確さ
  • スピード向上
  • ケガや疲労を予防

ピアノもスポーツと一緒で、準備運動してから弾くと手の動きが軽快になります。

しかし、ストレッチを行うときは注意が必要です。

  • 無理に力を加えない
  • 痛みを感じるようなストレッチは避ける
  • 正しい姿勢を保ち、ゆっくりと行うこと

無理にやって痛めたら意味ありません。ほどほどにやりましょう。

あと呼吸も大事。深呼吸しながらストレッチをすると、リラックス効果もあります。ヨガみたいな感じ。深呼吸しながら身体を動かすと筋肉が伸びるので、呼吸って大切なんですよ!

【ピアノに必要な準備運動】ストレッチの前に注意すべきこと

ピアノのストレッチを行う前に、下記に注意

  1. ストレッチ前にウォームアップを行い、ケガのリスクを減らす。 ウォームアップには、軽い運動やストレッチを行うことがおすすめです。
  2. ストレッチは筋肉を伸ばすことが目的なので、無理な力を加えるとケガの原因に・・。ゆっくり伸ばすこと。
  3. 痛みや違和感を感じた場合は、ストレッチを中止。 湿布を貼ったり、手を休ませること

上記の注意点を守ることで、ピアノが弾きやすくなります。

ストレッチの例として、ヨガを取り入れた運動もあります。

【これでフニャフニャになる】手首のストレッチ方法

手首の回転運動

今からすぐにできます。シンプルにこれだけです↓ 

手首を、時計回りと反時計回りにゆっくりと回転させる

急いでクルクル回転させず、呼吸しながらゆっくり行いましょう。

これも継続が大事。たまにやっても一時的なので、ずっと柔らかい状態を保ちたいなら毎日することが大切です。

手首の伸ばし運動

手首の伸ばし運動はストレッチ方法は、下記の通り

  1. 手首を前方に伸ばす:まっすぐに立ち、片手で反対の手首を掴みます。ゆっくりと手首を前方に引っ張り、10秒間キープ
  2. 手首を後方に伸ばす:まっすぐに立ち、片手で反対の手首を掴みます。ゆっくりと手首を後方に引っ張り、10秒間キープ
  3. 手首を横方向に伸ばす:まっすぐに立ち、片手で反対の手首を掴みます。ゆっくりと手首を横方向に引っ張り、10秒間キープ

手首の伸ばし運動を行うことで、手首の可動域が広がり、指の動きがスムーズになります。

【ミスタッチを防ぐ】指のストレッチ方法

【指の開閉運動】指もフニャフニャにしよう

指の開閉運動は、指の柔軟性アップ、指の関節を強化する効果があります。

 指の開閉運動ポイント
  • グーパーグーパーをゆっくり繰り返す
  • 背筋を伸ばし、肩や腕の力を抜いた状態で行う
  • 深呼吸を意識して行うことで、リラックス効果を高める

手首の運動と同様になりますが、ゆっくり呼吸をしながら行うことで、柔軟性を高められます。

指の伸ばし運動

指の伸ばし運動は、指の関節と筋肉の柔軟性を向上させます。指の伸ばし運動の方法は、下記の通り

運動名手順
1. 人差し指から小指までを順番に伸ばす手のひらを上に向け、指を一本ずつ順番にゆっくりと伸ばします。
2. 全ての指を同時に伸ばす手のひらを上に向け、全ての指を同時にゆっくりと伸ばします。

普段、冷え性の方はピアノが弾きにくいはず。指を温めると弾きやすくなるので、温めながら伸ばしていきましょう。

指のマッサージ

指のマッサージは、下記手順で行うことができます。

  1. 親指を使って、他の指を軽く揉みほぐす
  2. 指の付け根から指先に向かって、ゆっくりと圧をかけながらマッサージ
  3. 指の関節を軽く回しながら、指の筋肉をほぐす

力を入れすぎずに優しくやっていくことがポイントです。

ピアノを演奏する前や休憩時に行うことで、突き指などケガ防止に役立ちます。

手はピアノを弾くのに1番重要な身体の一部です。10本の指があることで、色んな音色を出すことができます。弾き終わったら「お疲れさん」・「ありがとう」と言ってあげてください(๑•ᴗ•๑)

【弾きやすい手を目指す】ストレッチの効果を最大化するためのポイント

正しい姿勢を保つ

猫背のままストレッチをすると、首が痛くなります。背筋を伸ばして正しい姿勢でストレッチを行ってください。

正しい姿勢を保つためのポイント

ポイント説明
背筋を伸ばす     背筋を伸ばし、胸を開いて座る。(ちょい見上げるような気持ち)上半身の緊張を緩和する
肩を下げる肩をリラックスさせ、力を抜く。手首と指の動きをスムーズにする
腕を支える腕をしっかりと椅子の上に支えることで、安定した姿勢を保つ

余計な力は抜いて、手首をフニャフニャにしていきましょう。

呼吸に注意する

ピアノのストレッチで呼吸が大切な理由は、下記の通り

  • 呼吸は演奏中のリラックスに繋がる
  • 深い呼吸は体の緊張を解きほぐす
  • 呼吸を意識することで、演奏のリズムやフレーズの流れをコントロールできる
  • 呼吸によってエネルギーを補給し、長時間の演奏にも耐えられる
  • ストレッチと呼吸の組み合わせによって、体の柔軟性と呼吸力を向上させることができる

身体全体に呼吸を届ける感じで行うと、筋肉が伸びて柔らかくなってきます。

ヨガの先生はいつも「呼吸をして〜」とよく言います。ゆっくり吸ってゆっくり吐く。ゆっくりストレッチを行うことで、ピアノが弾きやすい手に変わっていきます。

呼吸は、睡眠や身体のデトックス効果もあり、人生が変わるほど大切なことですよ。

上手く弾けないな、手が痛いな、手が冷たくて弾けないなと思ったら、ストレッチをして手を柔らかく温めていきましょう。

この記事を書いた人
pianoの番人

ピアノで人生は変える不思議な楽器。年齢に関係なく始められます。始めたいと思ったところからスタート!挑戦、達成、癒し、ピアノはずっと寄り添ってくれます。弾きたいと思ったら今すぐ弾いてみましょう。長いようで短いのが人生。挑戦する時間は限られていますよ。

pianoの基礎知識