【ピアノをやめたいと子供が言い出した】やめどきはいつ?本音は続けたい気持ちもあり

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています
子供のpiano

「ピアノ面白くない!」・「もうイヤだ!」・・・とピアノを楽しく続けていた子供が突然、ピアノをやめたいと言ってきたとき、どうしますか?

原因はたくさんあります。そして本音はやめたくない気持ちもあり。私も子供時代、そんな時がありました。私なんか泣きながら、結局行っていました。笑

どうしてそんなことを言うのか?本当にやめたいと思っているのか?解説していきます。

(あくまで自論です。ご参考にどうぞ(´ω`。))

「ピアノをやめたい」と子供が言い出した【愚痴を言いたいだけ】

結論:壁にぶち当たって「無理だ」と駄々をこねているだけです。


まぁこれは仕方のないこと。壁にぶち当たったら「自分はもうムリだ」と大人でも思うはず。それと一緒です。

ちなみに私も「行きたくない」と泣きながら駄々こねていました。「じゃあやめるの?」と聞かれたら「行く」との繰り返し。いったいどっちなんだて思いますよね。お母さんは大変だったと思います。笑

もう少し頑張ればクリアできるかも知れない。ただもう先生怒られたくない。前にも後にも行きたくない、八方塞がりの感じ。

子供の頃の心情を思い返してみると、難しく険しい越えられない壁にぶち当たって、「こんな状況なの。大変なの。私の苦しみを聞いて〜」とただ愚痴を聞いて欲しかったのです。

向き不向きはあるが、できれば続けてほしい

大人でさえ、やってみたけど続かなかった・・・みたい経験はよくあります。でもピアノに関しては、できれば諦めないでほしいです。

私は中学に上がる前に勉強や部活に忙しくなると、いい加減な理由でピアノをやめました。

ピアノも売却し、もうやることないと思っていましたが、すぐに電子ピアノを購入。ホコリをかぶることなく、独学で新しい曲にどんどん挑戦しました。結局ピアノが好きだったのです。

ピアノは続けて損はありません。むしろメリットが多め。音楽の成績は確実に「5」は固いし、集中力や忍耐力に身につくので、ムダな習い事には絶対に当たりません。

不向きなタイプの特徴5つ

こんな子は不向きかも知れません。

  • 自分からピアノに向かわない
  • 全く練習しない
  • 「やめたい、やめたい」と毎日言う
  • 他の習い事もしている
  • ジーッと座ることができない

上記以外の子は、ピアノに向いています。

例えば、私。ジーッと座ることは苦ではありませんでした。塾やそろばんはすぐに辞めたりしていましたが、ピアノは6年継続。その後、大人になっても独学でやっています。

運動系をやっている子はもしかしたら不向きかも・・・?ピアノは練習、継続することで上達するので、すぐに結果は出ません。なので運動が好きな子、活発な子、じっとしていられない子は、不向きかも知れませんね。

  • 大人しく目立たない子
  • 自分から積極的にピアノに向かう
  • コツコツ練習、努力できる子

こんな子間違いなくは向いていると予想します。

練習しないことはあっても、ピアノに向かっていたらまだ好きなサイン。私がそうだったので、もう少し様子を見てピアノを続けさせてほしいなと個人的に思います。

ピアノをやめたいきっかけは?やめどきはいつ??


まずはやめたいきっかけ、ざっとあげてみました。

  • 難曲をなかなか克服できず、ギブアップ宣言
  • 先生が怖くて、怒られるのがイヤだからやめたい
  • 同じ曲を何回も弾かされ、飽きた
  • 練習に対する意欲が低下する
  • 楽しみが全くない

「やめたい」と思うパターンはほとんどがこのパターン↓

曲が難しい、いつも同じ所で間違う →先生に怒られるピアノの練習をしなくなる ピアノがイヤになるやめたくなる

ピアノをやっていたら、必ずこんな壁にぶち当たります。

怒られるのがイヤだったら練習すればいいのですが、なかなか上手くいかず練習をボイコット。やる気も起こらないので、悪循環。負のループに突入です。

そして最後、こうなります。

ピアノは好きだけど、練習しても上手くならない。また先生に怒られる。もうイヤだ。「お母さーん!もうピアノ辞めたーい!!」

こんな心の叫びはいつもありました。

「親に習わされた」はやめる確率が高いかも

親のエゴでピアノを習っていた場合、残念ながら辞める確率が高いです。親がどんなに思い入れがあっても、ピアノを習うのはお子さんです。

知らない間にピアノを習わされ、やる気が出ない、練習も面白くない、最後は先生に怒られる。そりゃやめたいと思いますよ。

幼稚園の頃、私より先にピアノを習っていた同級生がいました。親がピアノを習っていた理由でピアノを始めたそうです。先に始めていたのもあり、めちゃくちゃ上手。難しい曲を軽くクリアしていたので、「すごいなぁ」と素直も思いました。

ですが、知らない間にその子はピアノ教室を辞めていました。理由は、ピアノよりもテニスがしたかったら。言われて見れば、アクティブで活発な子でした。

本当に好きなことをさせた方が、子供のため。本当にピアノが好きなのか、興味があるのか、ここはお話ししてから決めるべき。ムリにさせるとすぐやめてしまいます。

やめどきはこんなタイミング

ピアノも無料で習いに行ってる訳じゃないですからね。ここが難しいところ、タイミングは下記の通りです。

  • バイエル上下を卒業
  • ブルグミュラー・ツェルニーを卒業
  • 有名クラシックを発表会で弾いた後
  • 何年も弾けなかった難しい曲をマスター
  • クラシックを弾くのが飽きた

区切り、一通りの段階がやめどきかなと思います。

私の場合は、ピアノ発表会の直後、辞めました。発表会では「乙女の祈り」を弾き、一区切り。結局、やめたことに後悔したのですが、当時はやりきった、満足、達成感は感じました。

せっかく習うなら区切りまで頑張ってほしいですね。バイエルできただけでも優秀ですよ。基礎固めになったのは確か。ピアノはどんどん学べば面白くなっていきます。

進学後の環境の変化など、やめるタイミングが出てくると思いますが、学年のタイミングではなく、最低限の基礎までマスターできたら、一応やめどきではないでしょうか。

【継続は力なり】ピアノを続けていたら良いことがある


ピアノは簡単に上手くなりません。継続して徐々に上手くなるものです。

私は中学に上がる時に「忙しくなるから」と言う理由でピアノをやめてしまいましたが、正直「やめたくない」と言えばよかったと後悔しています。決して上手ではなく、先生にいつも怒られる日々、でもピアノを嫌いになることはありませんでした。

独学でもピアノは弾けます。レベルアップは難しいですが、今まで学んできたことはきっちり手は覚えています。趣味として、また続けていけば良いのです。

子供からピアノをはじめるのは最高の習い事

子供がピアノに興味を示していたのなら、最初から目的や目標がなくても構いません。上達してから決めていく方法もあります。

ピアニストになれなくても、趣味レベルでも、お金稼ぎにならなくても、どこかで役に立ちます。私は高校の合唱コンクールで2年連続伴奏をつとめました。ピアノをやめても、技術は覚えていますよ。

ピアノ伴奏をやる機会ができたのも、ピアノから完全に離れなかったから。時間があれば、家でいつも弾いていました。音楽の先生からも「ほとんど弾けてるから大丈夫よ」とお褒めの言葉。いや〜ピアノやっててよかったと思えた瞬間でした。

私の例になりますが、最低6年続けてみて下さい。教室をやめたとしても、スキルは確実に残ります。

やめたい理由は色々あると思いますが、「やめたい」を乗り越えた先に、ちょっと良い景色が見えてくるかも?今はわからくても、ピアノを習っていたことは大きな財産になります。

お子さんにとって良きピアノライフを送れることを祈ります(^-^)

 関連記事
この記事を書いた人
pianoの番人

ピアノで人生は変える不思議な楽器。年齢に関係なく始められます。始めたいと思ったところからスタート!挑戦、達成、癒し、ピアノはずっと寄り添ってくれます。弾きたいと思ったら今すぐ弾いてみましょう。長いようで短いのが人生。挑戦する時間は限られていますよ。

子供のpiano