ピアノ教室はたくさんありますが、あえてオンラインピアノ教室を選ぶことは、珍しいかも知れません。
オンラインピアノ教室の最強メリットは、リーズナブルな料金プランと自宅でできる手軽さです。
今回は、オンラインピアノ教室選びの際に重要なポイントを徹底ガイドします。
【ここで見分ける】オンラインピアノ教室選びの基準
【素人とプロは違う】講師の資格と経験
オンラインピアノ教室を選ぶとき、質の高いレッスンを受けれる講師を見つけることが、鍵となります。
- プロの演奏家またはアマチュアの演奏家としての経験があるか
- コンクール受賞や海外留学の経歴はあるか
- 音楽院での研修や一流の音楽家から学ぶマスタークラスへの参加経験はあるか
- 音楽学校や大学でピアノを専攻し、学位を取得しているか
取捨選択しすぎるのはいけませんが、良い講師から学ぶなら音大出身やコンクール受賞の経験があった方が、良いレッスンを受けられそうですよね。
ピアノに人生を捧げて音楽の全てを知り尽くしている人から学べることは、非常に貴重な経験となります。
レッスン料金とスケジュール
オンラインピアノ教室は、ピアノを学ぶ側のニーズに合わせた料金プランとスケジュールの都合が可能であり、継続しやすい環境が整っています。
一人ひとりの目的や年齢に応じて、最適なプランを提案、相談しながら、レッスンを進めれるのが良いですね。
レッスンのスケジュールも自由に設定できるため、忙しい方や特定の時間帯にしか空きがない方でも、無理なくレッスンを進めることができます。
無料体験レッスンを経験しないと中身が見えてこない
当たり前ですが無料体験レッスンがないと、具体的にどんなレッスンをしてくれるのかわかりません。なので、無料体験で情報収集をして検討する必要があります。
椿音楽教室やオンライン音楽教室「リモオト」・「オルコネ」などは、無料体験を実施しています。講師の教え方やレッスンの質、教材の内容などをチェックして最適な教室を選びましょう。
無料体験を通じて「ここが良かった」・「ここが悪かった」など、後悔のない選択ができます!
無料体験レッスンを最大限に活用する方法- 体験レッスンの申し込み方法を事前に確認する
- レッスン中には、講師との相性やレッスンの進め方に注目する
- 体験後は、自分の感想や改善点をメモしておく(←ここ大事)
【講師の選び方】講師との相性でピアノの楽しさが決まる
講師との相性=良い人を選ぶことでレッスンがより楽しく、上達も早くなります。
- 講師のプロフィールや経歴をチェックする
- 口コミや評価を参考にする
- 無料体験レッスンを利用して、直接講師との相性を確認する
無料体験レッスンは、講師の教え方や相性を直接体験できるため、自分に合った講師を見つけやすくなります。
ただ経歴やスキルが高いだけでなく、一緒にいて居心地が悪くないか、教え方が自分に合っているかも重要なポイントです。
たまに、ダメ出ししまくりの熱血指導スタイルの講師もいるから、注意してね。相性って本当に大事だよ!
無料体験レッスンを最大限に活用する方法
無料体験の申し込み方法
「このオンラインピアノ教室に決めた!」と決めても、無料体験レッスンは絶対に利用すべき。この機会を利用して、カリキュラム内容や講師の指導スタイルを事前に確認しましょう。
無料体験レッスンの申込方法は、教室によって異なりますが、一般的には下記のステップで可能です。
- ピアノ教室の公式サイトを閲覧する
- 無料体験レッスンのページを探す
- 必要情報(名前、メールアドレスなど)を入力
- 希望の日時を選択
- 申込完了、あとは連絡を待つ
申込した後は、ピアノ教室からの確認メールや指示に従ってください。手続きの後、具体的なレッスンの日時や参加方法についての詳細が送られてきます。
オンラインでは、ほとんどzoomを利用するので、先にアプリをダウンロードしといても良いですね。
無料体験レッスンで確認すべきポイント
講師との相性、レッスンの質、自分の学習目標に合っているかどうかを確認する絶好の機会です。これでミスマッチを防げます。
- 講師の教え方やコミュニケーションがとりやすいか
- レッスン内容とカリキュラムの充実性
- 使用する教材やレッスンでの指導方法
- 技術的な問題やオンライン環境の安定性
無料体験レッスンは、不満もなく快適に学べる環境かどうかを見極めること。また、レッスン後は講師から改善点を教えてもらうことで、現時点のレベル〜レベルアップを把握すること大事です。
オンラインがメインでも中には対面も可能なピアノ教室もあります。無料体験では、対面で体験するのもアリですね。
「合わない」と感じた場合の対処法
無料体験レッスンを受けた後に「合わない」と感じたら、下記のステップを踏みましょう。
- もう1回無料体験できないか、教室に相談する
- 講師の変更を教室に依頼する
- 講師の変更が難しい場合は、他の教室を検討する
ここは絶対我慢してはいけません。講師との相性はレッスン効果に大きく影響します。上達の近道は、講師選びも入っていますよ!
たった一度のレッスンでは判断しにくいこともありますので、複数回レッスンを受けてから考えるのもアリです。
【楽しくレッスンしたい♪】料金体系と追加料金の確認
【リーズナブルな価格】シンプルな料金形態であるか
「1回レッスン:3,000円(税込)」とわかりやすい料金体系であるか、追加料金はないか調べる必要があります。
シンプルな料金体系のメリット- 価格の透明性:料金が明確で、追加料金の心配が少ない
- 予算管理:予算内でレッスンを計画しやすい
- 比較しやすさ:他の教室との料金比較がしやすい
料金体系の例を見てみましょう。
私の場合、たまに5分レッスン時間が伸びてしまったことがありましたが、追加料金はかかりませんでした。まぁたった5分ですからね・・・。上記の教室は追加料金などは、かかってこないと思います。
追加料金は授業料以外にもかかるのか?確認しよう
追加料金が発生する可能性があるのは、授業料以外の項目(教材費、発表会や参加費、特別レッスン)などがあります。
事前にわかっていたら払わなくていいから、ここは知っておく必要があるね。
後から予期せぬ出費に悩むことはないですよ。
- 教材費
- 発表会の参加費
- 特別レッスン料金
上記の費用については、契約前に規約や契約書に記載されているかチェックしましょう。
途中解約、違約金などトラブル回避の事前確認
ピアノ教室だけでなく何かを利用する際は、途中解約や違約金の詳細は必ず確認すべきです。
契約内容に承諾する前に、途中解約の条件や違約金に関する項目は絶対に目を通すべき!あとで「そんなの聞いていない」とか通用しないので、細心の注意を払う必要がありますよ。
またオンラインレッスン特有のトラブル、通信障害によるレッスンの中断や遅延についても、事前に教室の対応方針を確認しておきましょう。
トラブル回避のために確認しておくべきポイント- 契約期間と途中解約の条件
- 違約金の有無とその条件
- 通信障害した場合の対応
- どのような場合に返金をするのか、返金の額はいくらかを具体的に定めたルール
お金を払ってレッスンを受けるのです。納得の上で契約することで、安心してレッスンを受けるようにしましょう。
オンラインピアノ教室の選び方でよくある質問
レッスン回数の増減は自由か
ほとんどの教室では、ピアノ受講者のニーズに合わせて授業回数を調整することが可能です。中には1回使い切りのコースもあります。
スケジュールや学習内容に合わせて、授業回数を増やしたり減らしたりすることができる柔軟性は、オンラインピアノ教室の大きな魅力の1つです。
- フリーレッスン:ご自身のペースで自由に通いながら学べるコース
- 期間限定コース:特定の期間で授業回数を増やすことができる
- 使い切りコース:余計な費用がかからない、必要な分だけ利用するコース
授業回数の調整や詳細に関しては、無料体験レッスンや問い合わせ時に確認することをおすすめします。
【学んで終わりじゃない】サポート体制の充実度
特にピアノ初心者はピアノの上達や学び方について、疑問や不安が必ず出てきます。解消してくれる体制がないとピアノを弾くことはできません。
- 質問対応:レッスン内容やわからないことについて、迅速かつ丁寧に回答してくれるか
- 教室聴講制度:実際のレッスンを聴講することで、レッスンの雰囲気や講師の指導方法を事前に把握できるか
特にオンラインでの学習では、直接対面できない分、サポートの質が大きく影響します。ちゃんと弾けているか、リズムはあっているか、ちゃんと見てくれないと困りますよね。
「弾いて終わり」ではなく、わからないことをきちんと解消してくれるか、サポート体制が充実しているかは、安心して学習を進めるための鍵となります。
オンラインピアノ教室を検討するときは、必ず無料体験を通じてから入会しましょう。講師との相性を確かめないと楽しく学べませんし、継続も不可能です。
体験して納得し、「ここに決めた」と決まったらあなたのピアノの旅はスタートしていきます。オンラインピアノ教室で、楽しくピアノ旅に出かけましょう♪
関連記事