ピアノが弾ける女の子は、普通にお嬢様のイメージが強いです。
また大人になってからも「昔ピアノ習っていました」と言えば、「お嬢様だったの?」と思う人も少なくありません。実際に私も「なんかお嬢って感じ」と冗談で言われたことがあります。
今回は、ピアノを通じてお嬢様のイメージはどんなものか?解説していきます。
【ピアノで描く】お嬢様の優雅なイメージ
【これぞお嬢様】クラシック音楽の選曲
クラシック音楽はお嬢様のイメージをかなり引き立てます。ピアノと言ったら、クラシックがメインですからね。曲選びに関しては、ショパンやドビュッシーの曲は、優雅さと気品を感じさせます。
【姿勢から気品良く】優雅な演奏スタイル
演奏スタイルもお嬢様のイメージを左右します。背筋を伸ばし、指先まで意識した繊細な動きが求められます。
手もキレイにした方が良いですよ。こまめにハンドクリームを塗って気品溢れるお嬢様になりましょう♪
ピアノを始めたら、自然とお嬢様になれる
お嬢様のイメージを引き立てるクラシックピアノ3曲
お嬢様らしいピアノ曲はたくさんありますが、代表的な曲は下記の通り
- ショパン:ノクターン/夜想曲Op.9-2
- ドビュッシー: 2つのアラベスク
- ラヴェル:水の戯れ
上記の曲は、お嬢様の優雅さと繊細さを表現するのに最適な曲です。
美しい旋律やエレガントな雰囲気、難易度高めで美しい音色などを選曲しました。お嬢様の神秘的な一面やピアノ技術をアピールするのに最適です。
聴いている側も心地良く、目がハートになること間違いなしです。笑
演奏中の表情と態度
演奏中の表情と態度は、お嬢様のイメージを強く印象付けることが大切。・・・かと言って演技するだけでは、お嬢様にはなれません。
ピアノの前では所作を大切にしましょう。ゆっくりとピアノの蓋を開け、鍵盤に優しく触れる。最後は布巾でキレイにホコリをとって蓋を閉じる・・・など、ピアノに対する敬意を払うのです。これでお嬢様に一歩近づけます。
優雅で落ち着いた表情を保ち、音楽に対する深い感情を表現することができるでしょう。
【過去から始まっていた】ピアノとお嬢様の歴史的背景
【良いトコのお嬢様】貴族社会とピアノ
ピアノは高貴なステータスシンボルだったみたいです。
ピアノは18世紀頃、バロック時代のクラヴィコードやハープシコードから派生して誕生した楽器であり、当初は貴族や上流社会の人々によって好まれていました。(いわゆるお金持ちの方たちです。)
この時代、良いトコの家柄の人たちは、音楽の教養や社交場の一環として、女性の教育においてはピアノの習得が一般的だったみたいです。
まさしくお嬢様!ピアノは教養と品位の象徴とされ、女性たちの間で広まりました。
【お嬢様限定だった】女性教育とピアノ
19世紀になってから、女性教育の一環としてピアノを習うことは、非常に良いこととされました。ピアノを弾くことは、女性のたしなみ=女性らしさとして重要視され、結婚相手を見つけるための一つの手段にもなったそうです。
演奏している上品さや音楽の表現をしやすい楽器として、お嬢様のイメージにピッタリだったようですね。それが現代になっても続いているのは、ピアノと言う楽器が人に強い印象を与える楽器だと言うことがわかります。
今では一般家庭でもピアノを学べる時代がきました。お金持ちじゃなくてもピアノは弾けます。ピアノを弾いてお嬢様に変身しましょう♪
【人は変われる】お嬢様のイメージはピアノで作れる
【ピアノを習っている】それだけでお嬢様のイメージが強い
個人的な意見ですが、お嬢様=女の子らしさを一番強調しやすいのは、やはりピアノが一番強いです。
バレエやヴァイオリンもお嬢様イメージが強いですが、一番身近でみんながよく知っているのはピアノ。ピアノに勝てるお嬢様の習い事はありません。
ピアノを習っているだけで、学校ではちょっとお高く目に止まる存在。音楽の授業ではもう主役です。
大人になってもお嬢様イメージは残り続ける
大人になったらそんなにチヤホヤされることが少なくなりますが、他人から見た印象として「育ちの良いお嬢様かな?」と思われるようになります。
- ピアノが弾けること自体すごいと思っている人がいる
- ピアノが弾ける=お嬢様のイメージが強い
- 家にピアノがあると思い「良い所のお嬢様なのか?」と予想する
ピアノを習うだけで、女性らしさの魅力度をプラス100倍上げてくれるのです。
ピアノってすごいですよね。そこまで人のイメージを変えてしまうなんて・・・。改めて私は小1からピアノを習ってよかったです。お嬢様じゃないのに「お嬢様」って言われるのがたまらない♪笑
おかげで音楽の授業は、イージーでとても楽しかったです。
人生設計にピアノが大きく左右するかも?
ピアノは音楽を深く学ぶための楽器です。音楽の道を進むのも良し、それ以外でもピアノは十分役に立ちます。
- 地頭を鍛える
- 冷静に物事を判断する
- 子供ながら、大人びた人格者になれる
人からただ「お嬢様♪」と言われるだけでなく、ピアノは人格形成にも役立ちます。
東大生にピアノ経験者が多いことも有名。左右の手で違う演奏をしないといけないので、頭をよく使うことが勉強にも役立ったみたいですよ。
ピアノの演奏は、技術や表現力だけでなく、演奏者の個性や背景をも反映します。
ピアノを弾いている=お嬢様と思わせるのは、優雅さや気品のある演奏スタイル、あと左右の手が違う動きをしている技術でしょうか?経験者にとっては普通のことですが、やったことがない人にとっては、すごいみたいですよ。
ピアノを通じて、お嬢様の世界を作りませんか?100%お嬢様になれなくても、ピアノを弾いている時だけ、子供〜大人になっても「ピアノが弾けるお嬢様」として印象付けられますよ。
ピアノを習ってお嬢様になる方法